プロ野球もシーズン終盤。首位争いがヒートアップしていたセリーグは今や1位が逃げ切り態勢に入り、2位を10ゲーム離していたパリーグが、逆に俄然熾烈な優勝争いをしている。 この季節になると、いつも涼を悩ませる問題がある。 涼はいつもマジック番組を録画機でお任せ ...
2016年08月
引っ越しは佐川に依頼
9月1日から、涼は東京へと移動することになる。荷物は佐川で送ることにした。と言っても、家具や電化製品は備え付けであるので、大した荷物にはならない。ミカン箱程度の小さなダンボール2箱と、布団だけである。 「布団は備え付けじゃないのか」 レオパレスではあるの ...
スポンジボールの弱点
ウケが良い反面、風に弱いのがスポンジボールである。 涼がストリートで演目をしていると、よくボールが飛ばされる。「カードよりよっぽど風に弱かった……」 マジシャンの手の中のスポンジが観客の手の中に移動する段取りで、「ではゆっくり開いてください」と手を開い ...
急かされる観客
少し暑さが和らぐマジック日和。涼は太宰府でマジックを行った。 が、今日のチップはイマイチだ。 今日多かった観客は、中国人や修学旅行生、ツアー客に子供。みな急ぎの観客ばかりである。中国人観光客やツアー客は、涼のマジックを見ていても、途中でガイドに急か ...
垂れ幕の新調
涼はまた垂れ幕を新調した。 垂れ幕は、観客に足を止めてもらうために、とても重要なものだ。 しかし、こう作ってはみたが、これが良いのかどうかは定かではない。今日はあまり観客は多くはなかったが、だから垂れ幕が悪いのだと短絡的に ...
スポンジボール
涼は、今のところ、ストリートではカードとコインしか手を出していなかったが、そろそろスポンジボールに手を付けてみようと思う段階に入った。アマチュア時代の飲み会の席で、というのは幾度かあるが、果たしてストリートでチップがもらえるほどかどうか、試してみなけれ ...
「普通のトランプなんですか?」
「タネを教えてください」とは言わないにせよ、「普通のトランプなんですか?」と質問する観客もわりと多い。 マジックを「ギミック」か「テクニック」かに二分することはできないのだが、しかし、観客としては二分すると考えているのだろう。しかし、もちろん、涼はその質 ...
スマホカバーガラスがよく割れる
そう何度も落としたわけでもないのに、スマホカバーガラスがよく割れる。 観客が涼のマジックテーブルにぶつかって落下したこともあるにはあるが、そうでなくても、ポケットの中で割れることが往々にしてある。「エッジが ...
kindle unlimited 980円
今日になって初めて知ったことだが、kindle読み放題で月額980円というプランがあるようだった。「え!それって2冊読んだら、もう元が取れるじゃないか!」 もっとも、涼の小説『十字架は誰の手に』は500円で販売しているが、100円や200円のものも多いし無料のものもある。 ...
大宰府は今日も猛暑
涼は今日、大宰府でパフォーマンスを行った。いつものように、明太子店『福太郎』前だ。「しかし暑いなぁ」 大宰府は今日も37℃という予報だったので、覚悟して行ったのだが、やはり猛暑にはげんなりとするものだ。仕事を始める前から、滝のような汗が流れる。 しかし、 ...
「好きなマジシャンは?」
涼がストリートで演じていると、時折聞かれるのが、「好きなマジシャンは誰ですか?」というもの。誰を目指しているのか、誰をリスペクトしているのか、そういうような質問だ。「僕は前田さんみたいなマジシャンを目指してるんです」 そういう質問をする人は、マジシャン ...
円高になっているようで
涼がアメリカに行ったとき、1ドル=102円ほどだった。そして、帰国する際には105円ほどになっていた。 普通は海外にお金を使いに行くので、円高のほうが嬉しいものだろうが、涼の場合は、アメリカのお金を日本に持ち帰る立場であったので、円安になってくれてありがたいと ...
製本版売り上げの振り込み
今日、通帳の記帳をすると、製本直送からの振り込みがあった。『十字架は誰の手に』製本版の売り上げである。『製本直送』というウェブ製本社に、涼は販売の依頼をしているのだ。 今回が、はじめての振り込みだった。その明細を見て、涼は顔を青くする。振込手数料が、1冊 ...
コインマジックのウケが悪い
カードマジックのウケが良い反面、コインマジックのウケは悪い。たまにチップが弾むこともあるといえばあるが、平均的に見ると、カードマジックのほうがチップ額が10倍多い。 「コインが未熟だと言われるとそれまでなんだけど」 しかし、未熟だからという理由で、観客 ...
猛暑でスマホ電池が消耗する
スピーカーの調子が悪いと思っていたのは、つい昨日のこと。今日は、スピーカーの調子は良かったが、スマホの予備バッテリーの調子が悪くなった。満タンまで充電していたはずなのに、スマホにチャージできなくなったのだ。「次から次へと、いったいどうしたんだ」 しかし ...