廣木涼のオフィシャルブログ

ヒーローウッドエンターテイメント代表取締役・廣木涼のオフィシャルブログ。

2017年02月

 今日はずいぶんと筆が進んだような気がしていたのだが、始まりと終わりのページを確認してみると、原稿用紙換算で10枚ほどしか進んでいなかった。「あれ。結構書いた気がするんだけどなぁ」 結構書いて、結構消したということなのだろう。10枚分削除して10枚分を書いたと ...

 マジックを演じた後、「タネを教えてください」とよく言われる涼は、その都度、「タネを教えることはできないんです」と断っているのだが、とても粘り強い観客がたまにいる。断っても断っても、「そこをなんとか」と言うのである。 そんな観客のために、レクチャーDVDを作 ...

  昨日ブログを書いた時点では知らなかったことだが、マジシャンのダローが亡くなったというニュースを涼は遅ればせながら知った。 「昨日話題にしたばっかりだったのに」   アンビシャスカードだけでなく、スポンジマジックもダロー仕込みなので、涼もショックを隠せない ...

  涼の観客には、基本的にはあまりリピーターはいないのだが、今日は珍しく2度目だという観客が見に来てくれた。それも2人もだ。   ひとりは、ちょうど今日の演目は、1度目と違ったようで、 「また違うのが見れてよかったです!」 と喜んだが、もうひとりは、 「前と同じ ...

 毎月最終金曜日は、仕事を午後3時に切り上げることを推奨する『プレミアムフライデー』というキャンペーンが今日から始まったという。 そんな施策が、そううまくいくものだろうか、と訝しんでいた涼だったが、Facebookなどを見ていると、実際仕事を早上がりしたというつぶ ...

 自営業である以上、仕事に出てもマイナスになってしまうこともあるのがマジシャン業だ。仕入れにそう費用がかかるわけではなくても、交通費などの経費を賄えないときもあるのだ。そういうことがある、と理解していても、実際そうなってしまうと、意気消沈してしまうものだ ...

 掃除をしているときに限って、本棚の漫画が気になり、手を止めて漫画を読み始めてしまうことがある。それがテスト勉強をしようとしたときであったりもする。 同じように、執筆中に、文章を考えるための参考として他の小説を開いてみることがあるのだが、得てして、その小 ...

 執筆をしながら、涼は、「うーん」と悩ましげに唸る。あまりうまい文章が書けないのだ。 第2作となる小説は、一度完成してはいるのだが、読み直してみると、大きく変更したくなるポイントがいくつか出てきた。 そして、その変更を始めてみると、なかなか思うようには進ま ...

東野圭吾著『卒業』を読みました。物書きのくせに読むのが遅くて、何か月もかかってしまいました卒業 (講談社文庫) [文庫]東野 圭吾講談社1989-05-08 ドラマにもなった新参者シリーズの、大学生時代編です。(28年も前の作品だったのか、とびっくりですが)僕もこういう作品 ...

  最近は執筆をしていることが多いので、パフォーマンスに行く回数は多くはないが、涼は昨日、太宰府と天神でパフォーマンスを行なった。   日中は陽が出て暖かかったが、陽が沈むと震えるばかりの寒さだ。場所によっては、2日前に降った雪が残っている。 「寒すぎる!! ...

派遣サイトの『くらしのマーケット』に登録しました。僕のマジックを見てくれたお客さんが、このサイトの運営会社の人だったことがあって、是非に、と言われていたので、登録自体は、ずっと前からしていたのですが、いろいろと手つかずで放置していたりして……やっとまとも ...

  涼は、今日は新しいルーティーンに挑戦した。 ノーマルデックではなく、特殊なデックを使ったカードマジックだ。   カードに仕掛けがあるので、テクニックはあまり必要ないのだが、やってみると結構手のかかることだとわかってきた。1回ごとのセットアップに時間がかかる ...

↑このページのトップヘ