昨日

謎解きの順番待ちの人にマジックを演じながら

パフォーマンスの概念(=エンターテイメントの概念)は

まだまだ奥が深いのだと感じました




表面的には、

マジックが不思議で面白くてテレビでは伝わらない驚きを伝えられる

ということではあります



まぁ、

これだけでも十分いいことだとは思いますが

僕のような個別のクロースアップパフォーマーならば

もっと小回りの利くやり方がいろいろとあるような気がしてきたんです



「やり方」というのは、マジックのやり方ということではなくて。

「マジック」に限定する必要もなくて。



みんな、どんなときにエンターテイメントを見たいと思うのか

どんなときに、見てよかったと思うのか



忙しい時間を割いてマジック見たいわけではないんです

時間があるから見たいんです



時間があるときは、

手品でも他のエンターテイメントでも、何でもいいんです

とにかく、何か面白いことであればなんでもいい



僕はマジシャンなので

マジックしか提供することができませんが

でもマジックはできます



ただハートの2をダイアのAに変えるだけじゃなく

退屈な時間を楽しい時間に変えることができます(必ず、ではありませんが)



今のご時世

1分1秒を無駄にしたくない人にとって

退屈な時間というのは、非常に苦痛なのではないかという気がします
(ちなみに、昨日行った謎イベントでは、暇でも誰も苦痛に感じてはいないのですが)



そんな苦痛な時間を

もしかすると楽しい時間に変えられる可能性があって

もしかして、その変化に対してとても心地よい印象を受けた人がいれば

あるいはチップが弾むかもしれない



理想論ではありますが、

とてもよいwin-winの構図だと思います



パフォーマンスなんて

やれる場所が限定的だと思っていたのは

パフォーマンスの内容を押し出すことばかりを考えていたから、なのですが

少し見方を変えれば

「こんな時に何かエンターテイメントがあればいいなぁ」と

潜在的に(明確に頭の中に考えてる人はいないにしても)思うであろう場所はたくさんあって

人々が見たいと思った時に提供できれば

それはとてもよいことなのではないかと思うようになりました



具体的にいうと

行列に並んでいる待ち時間、ですね


とても退屈です


スマホをいじりはするものの

それほどやることが多いわけでもなく

LINEの返事待ちもまた退屈してしまったり


その時間を非常に無駄と感じてもったいないと感じていても

行列に並ばなければ目的を達せないので

無駄な時間を我慢して並び続けている人たち


そんな人たちが

「マジック見たい」なんて

頭の片隅にでも考えているかというと

たぶん考えていないと思います


だけど

考えもしていないことが目の前に現れたら

きっと歓迎されるのではないかと思うんです



そんなピンポイントな要求に応えれるのが

僕のマジックのスタイルなんだと思うんです



ピンポイントと言いながら

これはとても大きなピンポイントだと思いました



日本一大きなピンポイントビジネスのチャンスだとも思いました
(僕はビジネスのつもりではないのですが)




こんな話があります

あるデパートで、エレベーターの待ち時間が長いからと

日々お客さんに不満を言われていたそうです

デパート側は考えました

どうやったら、お客さんを待たせずに済むのだろうか

どうやったら、お客さんを早くエレベーターに乗せられるのだろうか

しかし、デパートが取った行動は

そんな考えとはまるで無縁の行動でした

エレベーターの待合場所にテレビを設置したのです

すると

まるで待ち時間に変化がないにもかかわらず

誰も不満を口にしなくなったのだそうです

これは

結局、待ち時間に不満を感じているのは

他にすべきことがあって急いでいるからではなく

今退屈な時間を苦痛に思っているから、だったのだ、

という話です

今では、

東京、山手線の中でも

いろんなコマーシャルや動画が見れるモニターが設置されています

電車の中の退屈な時間(それもたった3分の時間でも)を

少し有意義な時間に変えてくれています




このような話からも

待ち時間の退屈さの解決方法は

実は明白なんです



今僕が

「その可能性がある」なんて可能性を議論する必要はなくて

もう答えがわかってしまっている問題なのです



そして

今の僕の立場と僕のスキルは

その解決を実現するのに、とても適していると思うのです



これもまた

行列大国である日本こそが

最も適しているような気もしています



やる前は

いろいろと不適合な可能性ばかりが思い浮かびますが
(日本ではやりにくい、とやりもせずに思っていましたが)

視点を変えれば

可能性は広がるに違いないと

昨日今日で思いました




まだ仮説段階で机上の空論ではありますが

この考えを証明していきたいと思います






ブログランキング参加中
ぽちっとしてもらえたらまた頑張れます!!