ただいまの僕の収入源はチップによるものなのですが
チップって、どのような立場の収入なのでしょう??
所得と呼ぶのかな??('A`)ハテナ
と思って
ちょっと調べてみると
一般的には非課税である模様です
アメリカでは課税対象になっていて
チップを貰った額を雇用主に報告しないといけないらしいのですが
日本では、そもそもそんな制度がないので
あまり具体的に決められてないのかもしれませんが
法律としては、基本的には非課税のようなのです
「チップ」って、
商業取引してるわけではないので「売り上げ」とは言えないだろうし
もちろん「給与」でも「賞与」でもありませんし
どういう形の収入かよくわかりませんよね
立場が似ている収入は、基本的には非課税です
例えば
お小遣い → 非課税
寄付金 → 非課税
募金 → 非課税
お賽銭 → 非課税
お布施 → 非課税
ご祝儀 → 非課税
香典 → 非課税
と、金額を請求しない自発的な支払いに対しては
基本的には非課税のようなんです
とはいえ
額が大きくなると課税対象になる場合もあるとかないとか
1回の受け渡しが110万円以上だと贈与税が・・・
なんて書いてあったりもするけど
僕の場合は1回あたりは100円程度のチップなので
そのケースにも特に当てはまらないのかな?
額が大きくなってくると
課税されるのかもしれないですね
そのあたり詳しい方います?
どなたかご存知であれば教えてください
今でこそ
いくらチップ貰ったか、なんてことも書いていますが
収入大きくなったら書けなくなるかもですし
小銭だらけで、細かい金額もわからなくなるかもですし
(ちゃんとカウントしておくべきなのかな)
ブログにずっと書くわけにはいかなくなるのかもですね
夢を追いかけるためのブログなので
夢に近づいている様子を読者の方になるべくお伝えしたいところではあります
それに
この年齢からでも本当に希望を捨てなくてもいいんだ、というのを
感じていただけると嬉しいんです
(成功したら、ですよ)
今さら夢を追ってもいいのだろうか、と悩むアラフォーの方々に
ひとつの成功例をお見せできればいいなぁと
(成功したら、ですよ)
あるいは、逆に
有名になってこのブログで書いたことが将来的に不利になったりして
削除してしまうなんてこともあるかも???
(成功したら、ですからね)
まぁ
取らぬ狸の皮を数えるばかりじゃなくて
いい形で観客に見てもらえる方程式的なパターンを探りつつ
そのパターンを実践していきたいと思っています
ブログランキング参加中
ぽちっとしてもらえたらまた頑張れます!!
コメント