紛失したスマホが戻って来たからといって、ひと安心だと思うのは、やや早計である。
涼の場合、従来の自分のiPhone8には失効したシムカード、中古で買ったiPhone6sには再発行したシムカードが入っており、このカードを入れ替えなければならない。
シムカードを抜き差しした途端に「iPhoneへようこそ」のような設定画面が現れて、設定が終われば初期状態になりはしまいかと、不安もある。
また、特にセンシティブなのはLINEで、2端末同時に情報が表示できるかどうか、という点において、LINEはとても判定が厳しい。通常のアカウント引き継ぎでも気になるのに、今回は再発行したシムカードによってデータを引き継いでいるために、2端末にすでに9割方同じトーク履歴が残っている。1割ほどが違うのが、また難しい所である。どちらがどちらに同期されるのか、あるいは初期化されるのか。いろいろと悩ましい。
そんな心配があったので、ソフトバンクショップに出かけて、その旨を伝えて、相談した。すると、とても簡単そうに「できますよ」と言われるので、やや不安に思いながらも指示を仰ぎ、そして指示通りにアカウントの引継ぎを行ったところ、案の定と言うべきか、心配通りのことが起こった。トーク履歴が全部削除されてしまったのだ。
それなりに重要な情報もあったので、涼は青ざめた。
「こうなりはしまいかと心配したので、ここに来てご相談したのですが……」
しかし、店員は悪びれた様子もなかったので、情報の重要性に対して頓着がないということなのだろう。また、店員は指示をしただけであり、ボタンを押したのは涼自身ということで、責任の所在は涼にある。という教育を店員は受けているために、決して顧客のスマホを操作しようとはしない。責任の所在についてはそれで構わないが、責任がないと思って信憑性のない発言をしてもよいということにはならないと思うので、このソフトバンク社の教育については、涼は問題視をしている。
さて、最悪の結末をもって涼は帰宅したが、一縷の望みがあったのは、まだ中古iPhone6sのほうのデータが生きていたことである。LINEを別端末に引き継いだのに、まだトーク履歴が消えていなかったということは、LINE社がまだアカウント引き継ぎを認識していないということなのかもしれない。
そのように思い、もう一度シムカードを入れ替えて、iPhone6sのラインの情報をバックアップし、さらにシムカードを差し直してiPhone8のほうのLINEを削除し、再インストールし、はじめてアカウント引継ぎをするような操作をした。この操作は、やや賭けでもあったし、途中、2端末のiOSのバージョンが違うことで操作不良となりヒヤリともしたが、ともかくこれで成功し、この操作をもってiPhone6sのほうのLINEの履歴が消え、使用不能となった。正しくiPhone8に引き継がれたという証拠である。
この3日間、スマホ紛失によってずいぶんと苦労をしてしまうことになったが、ひとまずこれで完全解決したと言える。
涼の場合、従来の自分のiPhone8には失効したシムカード、中古で買ったiPhone6sには再発行したシムカードが入っており、このカードを入れ替えなければならない。
シムカードを抜き差しした途端に「iPhoneへようこそ」のような設定画面が現れて、設定が終われば初期状態になりはしまいかと、不安もある。
また、特にセンシティブなのはLINEで、2端末同時に情報が表示できるかどうか、という点において、LINEはとても判定が厳しい。通常のアカウント引き継ぎでも気になるのに、今回は再発行したシムカードによってデータを引き継いでいるために、2端末にすでに9割方同じトーク履歴が残っている。1割ほどが違うのが、また難しい所である。どちらがどちらに同期されるのか、あるいは初期化されるのか。いろいろと悩ましい。
そんな心配があったので、ソフトバンクショップに出かけて、その旨を伝えて、相談した。すると、とても簡単そうに「できますよ」と言われるので、やや不安に思いながらも指示を仰ぎ、そして指示通りにアカウントの引継ぎを行ったところ、案の定と言うべきか、心配通りのことが起こった。トーク履歴が全部削除されてしまったのだ。
それなりに重要な情報もあったので、涼は青ざめた。
「こうなりはしまいかと心配したので、ここに来てご相談したのですが……」
しかし、店員は悪びれた様子もなかったので、情報の重要性に対して頓着がないということなのだろう。また、店員は指示をしただけであり、ボタンを押したのは涼自身ということで、責任の所在は涼にある。という教育を店員は受けているために、決して顧客のスマホを操作しようとはしない。責任の所在についてはそれで構わないが、責任がないと思って信憑性のない発言をしてもよいということにはならないと思うので、このソフトバンク社の教育については、涼は問題視をしている。
さて、最悪の結末をもって涼は帰宅したが、一縷の望みがあったのは、まだ中古iPhone6sのほうのデータが生きていたことである。LINEを別端末に引き継いだのに、まだトーク履歴が消えていなかったということは、LINE社がまだアカウント引き継ぎを認識していないということなのかもしれない。
そのように思い、もう一度シムカードを入れ替えて、iPhone6sのラインの情報をバックアップし、さらにシムカードを差し直してiPhone8のほうのLINEを削除し、再インストールし、はじめてアカウント引継ぎをするような操作をした。この操作は、やや賭けでもあったし、途中、2端末のiOSのバージョンが違うことで操作不良となりヒヤリともしたが、ともかくこれで成功し、この操作をもってiPhone6sのほうのLINEの履歴が消え、使用不能となった。正しくiPhone8に引き継がれたという証拠である。
この3日間、スマホ紛失によってずいぶんと苦労をしてしまうことになったが、ひとまずこれで完全解決したと言える。
コメント